2006年Esquire日本版マガジンに掲載文紹介
今回は、2006年Esquireエスクァイア日本版マガジンに掲載されたものを抜粋して紹介します。
『こちらに掲載の写真は全てエスクァイア誌に掲載されたものを転写』
カルフォルニ州ハーバーシティ出身の日系四世のゲイル・ミヤグチ。
Na Ka Ni O HulaではメイドインMAUIで、材料は天然のものを自然から資材調達、手作業によるフラ用品・楽器の製作。
カナカオレ姉妹など著名なダンサーを顧客にもち、その品質の高さとすぐれた音質で高い評価を得ている。
伝統的な本物のフラ楽器・ハワイアンのモノづくりを時間をかけて製作し続ける。
大きくしたり人を雇うとクオリティが落ち、なによりもパッションがなくなってしまう。
フラクラフターは少ないですし、誇りを持てる仕事です。だからこそ自分のオリジナリティを追求できるのです。
多くのフラダンサーが量産でない、ゲイル作の楽器を切望し忍耐強く仕上がりを待つ。
品質の高さは言うに及ばず。店名のナ・カニ・オ・フラは「フラの音」の意。
他と最大の違いはその優れた音質だ。
Leave a Reply
Want to join the discussion?Feel free to contribute!