ナカニオフラの愉快な毛むくじゃら仲間達のご紹介

Meet Our Furry Friends!
ナカニオフラの心優しい毛皮につつまれた家族たちを今回はご紹介!

おっと、その前に年末のご挨拶を忘れずに。。。
11月12月とクリスマス前は、ウリウリの注文がとても多く、納期のタイミングを見ながら多忙の日々。

本場ハワイで手作りのメイド・イン・ハワイにこだわり、マウイでハンドメイドでフラ楽器製品をつくる当店の日本語オンラインショップ開店以来、ご注文を下さった日本のみなさま有り難うございます。

日本を含め世界中のフライ愛好家からご愛顧をうけ、こうしてフラダンスを継承していけることを誇りにもおもっています。
来年も変わらずナカニオフラをよろしくお願いします。
皆さん、よい年越しと新年お正月をお迎えください♪

さて、本題へ・・・・
ペット達の紹介。

一番手は犬の Koa

通称【chocho】
または
【fat guy】

ロットワイラー犬との雑種。

まだ小さな子犬の時に友達のシンディとロッティから譲り受けて以来、約13年間を共にする家族の一員。

13歳の今でも番犬として活躍する、かしこくって優しい心の持主。

写真をみれば一目瞭然!
ケントを手名付けるのもお手の物。

二番手はネコのPopoki
通称【kitty】。


ある日、友達の家から仔猫を抱きかかえて戻った息子のKilaが開口一言…
「ママ、このコ飼ってもいい?」
・・・以来わが家の一員に。

ちょうどワンコのKoaとほぼ同時期のこと。

Eha通りのお店でお店番として、ネズミとりに大活躍。いまだ現役のねずみとりハンターのPopokiの得意技といえば、何時でも何処でもどこからともなく現れ、広げているモノや今まさに作りかけの物のまん真ん中に我が物顔で居座る・・・特にヤギ革、または生地を広げて裁断!という瞬間は要注意!

三番手はネコのLilikoi

Lilikoi…と呼んでも反応なし、「pssssst, psssst」+(プスッ、プスッとこちらで猫を呼ぶ時につかう)と呼ぶときだけ反応するLilikoi。

Lilikoiは先に紹介したPopokiの唯一の息子。
大食漢でいつもお腹イッパイのLilikoiは、ネズミとりには全然興味なし!
ネズミとりハンターとしては失格の彼の仕事は、私たちがウリウリなどの作成中、横にきてくるりんっと丸まって御ねんねサポート。。。これが彼の得意技。

毛皮の家族ではないけれど・・・オマケ。

これはMatilda(どうしてもピントのあった画像がとれない!)。

つかみ所がなくとってもシャイな彼女は、おもに庭のpakalanaのつるの周りに生息・徘徊。

Matildaの彼氏のSpikeが、時々彼女を訪れるんですよ。

虫嫌いなひとはごめんなさいね!

もう一つ、、、!
ウワーッ…びっくりの大きなムカデ。
11月末にワークショップの裏でみかけたムカデの写真。

しめくくりがマズい写真だったかな・・・。

では次回にまたあいましょう!

0 replies

Leave a Reply

Want to join the discussion?
Feel free to contribute!

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *